[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとといくらいに 会社の人がPSU(ファンタシースター ユニバース)始めたらしい。
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
「やらないか?」
gpSPゲーム設定データベース
# このファイルは普通のエディタと共にプレーンテキストで編集されることになっています。
# ゲームのヘッダーでゲーム_名、ゲーム_コード、およびベンダー_コードを見つけるこ
# とができます。
# 使用されるべきであるゲーム、およびそれらのためのマッチがセットして、3がそうし
# なければならないすべてがそのオーダーにあるに違いありません。 使用するのを確信
# しています。 これを建てるとき、ROM(GoodGBAによって確かめられる)は記載します。
# たった今、私は、異なった領域ゲームの間には、そこにいくら重なるかがあるのを知
# りません。
# 十六進法エディタでROMを開けて、以下の位置を見ることによって、ゲーム識別値
# を見つけてください:
# 0xA0: 名前、12のキャラクタ
# 0xAC: コード、4つのキャラクタ
# 0xB0: ベンダー、2つのキャラクタ
# 多くのゲームが何もしなくても動くはずですが、まれにidle loopsを持って
# いるものが非常に遅くなってしまうでしょう。 idle loopsを排除するために、
# あなたはhardware changesでloopを何かまでもたらす分岐命令を見つけなければなりません、
# vsync板石や去る中断のように。 その時、その分岐命令の位置に"idle_loop_eliminate_target"
# がセットしました。
# defaultで、「"iwram_stack_optimize"」がYesに設定されますが、
# これは数ゲーム(星のカービーとか Nightmare in Dreamland(海外版か?)を壊します。
# ゲームが働いていないなら、あなたはNoにしてみると良いかもしれません。
# ここのすべてが大文字と小文字を区別しています。
# これが何か分からないなら、このファイルをいじくらないでください-
# よく分からないなら誰かに尋ねてください。
# 私が米国バージョンに主に焦点を合わせるので、最初に、それらを試みてくださ
# い。 そして、aが勝負事をするので正当であるのは、ここに関するそうです。ゲ
# ームが実際に最新版で働くのを意味しません。 :/
と、いうことでものによっては
# Kirby: Yume no Izumi DX (J)
game_name = AGB KIRBY DX
game_code = A7KJ
vender_code = 01
idle_loop_eliminate_target = 08000f92
iwram_stack_optimize = no
# Gyakuten Saiban (J)
game_name = GYAKUTEN_SAI
game_code = ASBJ
vender_code = 08
idle_loop_eliminate_target = 08000252
# Gyakuten Saiban 2 (J)
game_name = GYAKUTEN_SA2
game_code = A3GJ
vender_code = 08
idle_loop_eliminate_target = 08000262
# Gyakuten Saiban 3 (J)
game_name = GYAKUTEN_SA3
game_code = A3JJ
vender_code = 08
idle_loop_eliminate_target = 080003f0
みたいな感じでgame_config.txtにかくと最適化されそうです。
このレベルでSFCのエミュレータが欲しいなあ。(0.42meが駄目ってわけじゃないんですが)
これも、もちょっとで隠居デスネ
何でかなーと思ってたら、
だそうです。 何だこのブログ…。 そろそろ機関車 トミタケになって確保されてきます。
ちょっと前にTIFFの脆弱性を付いたHelloWorld(~ファーム2.8)がでたわけですが
早くもDGが登場したようで。
http://red.ribbon.to/~pspemu/ EMU ON PSPさん
当たりが詳しいでしょうか。
ちなみに、
1.TA-082 と 2.8 は無理。
2.起動は 30回くらい頑張らないとうまく行かない人もいる。
(起動さえすればあとは大丈夫)
3.2.71にアップグレードしてからしましょう。
(割と2.6とかで頑張ってるBOY達がいるそうです)
4.壁紙とか残ってると寒い事もあるらしいので初期化した
ベットの横に捨ててる32mbメモステでも使ってしましょう。
5.一応 ACアダプタつなげよこのやろう。(言ってみたかった)
2chから朴って来たソース。
E:
├ PSP
│ └ PHOTO
│ └ hw.tif
│
├ d.bin
│
└ DOWNDATER
├ inputfl.bin
├ outputfl.bin
├ DUMP
│ ├ data
│ │ └ cert
│ ├ dic
│ ├ font
│ ├ kd
│ │ └ resource
│ └ vsh
│ ├ etc
│ ├ module
│ └ resource
└ PRX
終わったあとは、1.5→2.0 →1.5でflashシェイプして置かないと
devhookのFlashインストール機能使えませんよっと。
good by GTA:LCS
またチラシの裏です。
psp-gccの吐くオブジェクトのアセンブラコードを覗きたいときは
psp-objbump -d cpu.o←対象物
のようにします。ズラズラっと出ますが下手なものを
吐き出すとえらい時間が掛かります。注意。
psp-gccのコードを眺めると
なにか感じるものがあるかもしれません。
… 私は分かりません。
雑誌に載ってたマシン語の羅列を意味も分からず打ち込んで
ゲームしてただけです。ハイ
PSPSDKの出回る前の比較的古い環境だとコンパイルがうまくできません。
ee-gcc とかがMakefileなんかに書かれてたら完璧です。
逆にpsp-gcc とかだと近い日も安心です。(?)
ee-gccなる時代のものには大体startup.Sがいます。
これはstartup code for PSPのとおりPSPSDKのように
APIを使えるようにするアセンブラでしょう。(多分)
ただこのstartup.Sのレジスタ指定が$s2みたいになってて
これはPSPSDKでは使えません。
手作業で直すか、#defineでプリプロセッサに変換させるか。
00019 #define zero 0
00020 #define at 1
00021 #define v0 2
00022 #define v1 3
00023 #define a0 4
00024 #define a1 5
00025 #define a2 6
00026 #define a3 7
00027 #define t0 8
00028 #define t1 9
00029 #define t2 10
00030 #define t3 11
00031 #define t4 12
00032 #define t5 13
00033 #define t6 14
00034 #define t7 15
00035 #define s0 16
00036 #define s1 17
00037 #define s2 18
00038 #define s3 19
00039 #define s4 20
00040 #define s5 21
00041 #define s6 22
00042 #define s7 23
00043 #define t8 24
00044 #define t9 25
00045 #define k0 26
00046 #define k1 27
00047 #define gp 28
00048 #define sp 29
00049 #define fp 30
00050 #define ra 31
みたいな感じ。
これで多い日も安心です。(?)
ほんとにチラシの裏に書けばいいようなことですね。
生きててすみません。
とりあえずコンパイルした、NP2-PSPのEBOOT.binを
メモステにいれて起動してみました。
音もでてるし、遅いけど動いてます。
Clock333設定でももっさりしてます。
SDLもGE使ってるはずですが、
コアエミュレーションがきついのかな…
何のファイルかって・・・? えっと・・。
PSPにデータを写したりするのにはやはりパソコンが必須なわけですが
ずっと使って気に入ってるのがPCG-U101というSONYのミニノートです。
2003年くらいの発売で今となっては非力ですが
U1(2個前)のトランスメタのと比べたらぜんぜんましです。
このU1てのはスタートからメニュー開くので5秒くらい
かかったりして、
不快指数を高めるのに一役買ってくれた
のですが。
まあメインパソコンの横にちょこんと置けるわけで、
U101になってからは不快な動作もなくすごく便利です。
ただ、そろそろDivxの高画質むーびぃーなんぞを
動かすと苦しそうなので
新機種が欲しいんですが、
ソヌィサイトをしらべたところにたような機種は
これしかない。
も一個上にVGCNTX52?あるけど
横長っ。
んーキーボードスライドしたらなんか、
昔なつかしのポケコンみたいなぺちきーぼーど。
ヤムチャ級の私にはタッチタイピングができそうにありません。
なんかいいミニパソコンあれば…。
あ、そうそうポケコンといえばPC-E500ってのを昔使ってました。こんなの↓
この当たりの人は平気で16進(マシン語)を操って、
7ビット漢字表示とかしてました。自分は分かりませんが(x